2015年08月19日
8/12〜14 檜枝岐キャンプ釣行
8/12〜14キャンプ釣行
相棒はKさん
今回はKさんのパジェロミニでの釣行
4:40 スタート
全国的にお盆休みということもあって高速道は大渋滞!
東北道〜一般道〜東北道〜一般道
予想以上に時間かかりましたが楽しい時間をすごせました!
Kさんがステキなミュージックをコーディネートしてくれたからです
”レイナード・スキナード” ”チック・コリア&ゲイリー・バートン”などなど

10時頃には目的地到着




photo by Kさん
photo by Kさん
photo by Kさん
photo by Kさん
A川で2時間ほど竿を振るも ”ボ”
その後B川のC&R区間へ移動したものの、ここでも ”ボ”
初日の釣りはここまで!
厳しい釣りです
魚影を見ない
なかなか出ない
出ても合わない!
散々です!
「このパターンやばいやつだ〜?」
Kさんはしっかり1尾ゲット! ”ボ”回避だって〜!
「いいなー」

photo by Kさん
photo by Kさん
大急ぎでキャンプ場へ!
今からKさんの知り合いのAさんが、我らのサイトに訪問とのことなので、、、
急いで設営!
サイト完成 しばし休憩!

Aさん夫妻と我等4人で軽い宴会開始
Kさんが仕込んできてくれた牛串とプチトマトのベーコン巻をいただきながら
ワイワイガヤガヤの宴が進むこと2時間強
Aさん夫妻が本日の宿へご出発とのこと
楽しい時間は過ぎるのが早いなー!




その後はいつものペースでのんびりと酒宴〜
そして恒例の8:00 Kさん就寝
その後1時間ほど一人でコーヒータイムをとり
9:00 就寝
2日目
4:00 起床 曇り
目覚めのモーニングコーヒー
そして朝食
定番のプレスサンドとほうれん草のポタージュ!
そしてアフターコーヒー

「天気平気かな〜」「やばそうだね!」などと話していると
Aさんが到着
2日目はAさんを交えて3人での釣行です
photo by Kさん
7:30 キャンプ場横のF川上流へ
入渓するあたりから小雨がパラパラと、、、
いつもの雨具を忘れてきたし、いやな予感!!!
「ほら雨降り出した!」「こんな時に限って〜」
「今日こそは釣らなきゃ!」
精神的に安定を欠いていたのか?
滑って転けること転けること!
腕から水没するは!
ランディングネット破損するは!
魚掛けたと思えば、ランディング寸前で落とすし〜!
落としついでに、愛用の水筒まで落としてきた〜!
「ちくしょーっ!」
すべてが上手く回らない!!!
こんな日もあるか〜?と
意気消沈!!!
すると今度は忘れていた
肘、膝、スネ、腰が痛みだす始末!
12:30 蕎麦屋で昼食


午後からはH川へ移動!
開けた渓相で見渡せるので上中下と3人分かれて入渓!
やっぱり厳しい釣りには変わりない感じ!
それでも3度出てはくれました
釣れないけど!!!
ランディングで落とたり
フッキングしたはずが外れたり
合わなかったり
「なんかが違うんだよな〜!」
「いつもこんなに落としたり、外れたりしないのに〜?!」
「意味分からんわ〜!」
3:00 脱渓
Aさん、Kさん、小生、三人揃って ”ボ” !!!
信じがたい状況です
小生、2日目も ”ボ”
「明日も雨で釣れなかっらたドボスル〜!」
「その時はその時!」
4:00 キャンプ場着
しばしコーヒーを飲みながらのプチ反省会
一時間ほどするとAさん夫人がAさんをお迎えに
Aさん夫妻はあと2泊泊まり歩くそうで、日光へ向けて旅立ちました
昨日入れなかった温泉へ!
「やっと入れる〜!」
やっぱり釣りの後の温泉は最高〜!!!
心も体も温まり、優しい時間
キャンプ場にもどり宴の始まり



2泊目の酒宴のお供はチンジャオロースと冷奴
Kさんはバーボン
小生はグレープフルーツサワー
二人とも疲れのせいか酔いが廻るのが早い感じ〜!
オヤジトークの気持ちの良い時間を過ごしていると
「だめだ〜 眠くなってきた〜!」
出た〜Kさん必殺の8時就寝!
いつものように1時間ほど一人の時間を過ごし就寝!
3日目は朝から雨
モーニングを摂りながらの作戦会議
その後、雷雨となりやばい状況
小雨のタイミングで撤収を決断!
小雨の中、速攻で撤収
キャンプ場を跡にする頃には雨が止む始末!
どうも上手く廻らない!
雨も止んだのでC&R区間へ


こんな小さなポイントからアタックしてきました
三日目にしてやっと ” ボ ”.回避.〜!!!
実はこの日もランディングミスあり、合わせ切れあり、フライ外れありとなかなか苦難の一日でしたが、、、
富岡八幡宮の大漁お守り、釣りの神、山の神、檜枝岐の道祖神、ご先祖様達に感謝! 感謝!です!!!
「 ”ボ” か〜?」「 ”ボ” じゃ帰れねーか!」「やるか〜!」と言って
泣きの入渓につきあってくれたKさんに感謝!感謝です!
出てくれたイワナちゃん、けして立派じゃないけどあなたのことは忘れません!!!
ありがとう!


このイワナを釣った後、空が曇り、雨がパラパラと、、、、
「上がるかー」「そうだね上がろう」
ここで納竿
二泊三日のキャンプ釣行は終了しました
帰りは下道9割、高速1割とかなり時間がかかり大変でした
とは言いながら100%Kさん運転でしたが、、、!
Kさんいろいろとありがとう
今後もよろしくお願いします
相棒はKさん
今回はKさんのパジェロミニでの釣行
4:40 スタート
全国的にお盆休みということもあって高速道は大渋滞!
東北道〜一般道〜東北道〜一般道
予想以上に時間かかりましたが楽しい時間をすごせました!
Kさんがステキなミュージックをコーディネートしてくれたからです
”レイナード・スキナード” ”チック・コリア&ゲイリー・バートン”などなど

10時頃には目的地到着

A川で2時間ほど竿を振るも ”ボ”
その後B川のC&R区間へ移動したものの、ここでも ”ボ”
初日の釣りはここまで!
厳しい釣りです
魚影を見ない
なかなか出ない
出ても合わない!
散々です!
「このパターンやばいやつだ〜?」
Kさんはしっかり1尾ゲット! ”ボ”回避だって〜!
「いいなー」
大急ぎでキャンプ場へ!
今からKさんの知り合いのAさんが、我らのサイトに訪問とのことなので、、、
急いで設営!
サイト完成 しばし休憩!

Aさん夫妻と我等4人で軽い宴会開始
Kさんが仕込んできてくれた牛串とプチトマトのベーコン巻をいただきながら
ワイワイガヤガヤの宴が進むこと2時間強
Aさん夫妻が本日の宿へご出発とのこと
楽しい時間は過ぎるのが早いなー!
その後はいつものペースでのんびりと酒宴〜
そして恒例の8:00 Kさん就寝
その後1時間ほど一人でコーヒータイムをとり
9:00 就寝
2日目
4:00 起床 曇り
目覚めのモーニングコーヒー
そして朝食
定番のプレスサンドとほうれん草のポタージュ!
そしてアフターコーヒー
「天気平気かな〜」「やばそうだね!」などと話していると
Aさんが到着
2日目はAさんを交えて3人での釣行です

7:30 キャンプ場横のF川上流へ
入渓するあたりから小雨がパラパラと、、、
いつもの雨具を忘れてきたし、いやな予感!!!
「ほら雨降り出した!」「こんな時に限って〜」
「今日こそは釣らなきゃ!」
精神的に安定を欠いていたのか?
滑って転けること転けること!
腕から水没するは!
ランディングネット破損するは!
魚掛けたと思えば、ランディング寸前で落とすし〜!
落としついでに、愛用の水筒まで落としてきた〜!
「ちくしょーっ!」
すべてが上手く回らない!!!
こんな日もあるか〜?と
意気消沈!!!
すると今度は忘れていた
肘、膝、スネ、腰が痛みだす始末!
12:30 蕎麦屋で昼食

午後からはH川へ移動!
開けた渓相で見渡せるので上中下と3人分かれて入渓!
やっぱり厳しい釣りには変わりない感じ!
それでも3度出てはくれました
釣れないけど!!!
ランディングで落とたり
フッキングしたはずが外れたり
合わなかったり
「なんかが違うんだよな〜!」
「いつもこんなに落としたり、外れたりしないのに〜?!」
「意味分からんわ〜!」
3:00 脱渓
Aさん、Kさん、小生、三人揃って ”ボ” !!!
信じがたい状況です
小生、2日目も ”ボ”
「明日も雨で釣れなかっらたドボスル〜!」
「その時はその時!」
4:00 キャンプ場着
しばしコーヒーを飲みながらのプチ反省会
一時間ほどするとAさん夫人がAさんをお迎えに
Aさん夫妻はあと2泊泊まり歩くそうで、日光へ向けて旅立ちました
昨日入れなかった温泉へ!
「やっと入れる〜!」
やっぱり釣りの後の温泉は最高〜!!!
心も体も温まり、優しい時間
キャンプ場にもどり宴の始まり



2泊目の酒宴のお供はチンジャオロースと冷奴
Kさんはバーボン
小生はグレープフルーツサワー
二人とも疲れのせいか酔いが廻るのが早い感じ〜!
オヤジトークの気持ちの良い時間を過ごしていると
「だめだ〜 眠くなってきた〜!」
出た〜Kさん必殺の8時就寝!
いつものように1時間ほど一人の時間を過ごし就寝!
3日目は朝から雨
モーニングを摂りながらの作戦会議
その後、雷雨となりやばい状況
小雨のタイミングで撤収を決断!
小雨の中、速攻で撤収
キャンプ場を跡にする頃には雨が止む始末!
どうも上手く廻らない!
雨も止んだのでC&R区間へ

こんな小さなポイントからアタックしてきました
三日目にしてやっと ” ボ ”.回避.〜!!!
実はこの日もランディングミスあり、合わせ切れあり、フライ外れありとなかなか苦難の一日でしたが、、、
富岡八幡宮の大漁お守り、釣りの神、山の神、檜枝岐の道祖神、ご先祖様達に感謝! 感謝!です!!!
「 ”ボ” か〜?」「 ”ボ” じゃ帰れねーか!」「やるか〜!」と言って
泣きの入渓につきあってくれたKさんに感謝!感謝です!
出てくれたイワナちゃん、けして立派じゃないけどあなたのことは忘れません!!!
ありがとう!

このイワナを釣った後、空が曇り、雨がパラパラと、、、、
「上がるかー」「そうだね上がろう」
ここで納竿
二泊三日のキャンプ釣行は終了しました
帰りは下道9割、高速1割とかなり時間がかかり大変でした
とは言いながら100%Kさん運転でしたが、、、!
Kさんいろいろとありがとう
今後もよろしくお願いします
Posted by flymankazu at
21:42
│Comments(2)