ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2019年11月20日

小畔川でヤマベ釣り!

11/16
小畔川にヤマベ釣りに行って来ました
10時にKさんのお迎えでスタート!

いつもの釣りと違って
のんびりした余裕のスタートである

天気に恵まれた週末は交通量が多く
川越周辺は渋滞なあちらこちらに

金堀橋に着いたのは11時
近くのコンビニで昼食を調達
堤防脇に車を駐車し準備









11時30分に釣り開始
先週の台風で川原まで漬かったようで
草木が全て下流側に倒れている
地面には長靴と、動物の足跡がイッパイ!
川越郊外の川原でも、、、?
いい意味田舎なんだ‼️
自宅からちょっと行くだけで色々な動物を感じれるって嬉しい、、、❗








小生は下りた所から
K さんは30m 下流へ

先ずは#18ブラックパラシュート
一投目からバシャッと出た
合わない❗
二投目にもでるが合わない❗
口を使わず遊んでいるようだ❗

「ドライに出るよ~❗」
と思わずK さんに叫んだ

同じポイントに3~4投すると反応がなくなる
以外にシビアだ
それでも次のポイントで掛けた❗
着水と同時に出た!
銀色に輝くおちびちゃん
メス?



ラインの出が悪くスラックキャスト気味になってしまいリーダーがたわたわで着水させてばかりなので、着水直後に出ると合わせが大きくなってしまう、、、
K さんに笑われた~ (笑)

















天気にもまあまあ恵まれ
ドライでまあまあ楽しめた
気持ちよく上がる事ができた❗







  


Posted by flymankazu at 12:28Comments(0)

2019年11月08日

9/4 栃木釣行

9/4 栃木釣行

キャンプ以後約1ヶ月ぶりの釣り
道の駅みかもに5時集合




車内の会話も弾み
あっという間にコンビニ到着
食料、入漁券を購入後釣り場へ
駐車場はまあまあ繁盛
駐車した隣の横浜ナンバーの二人組は
50L以上のリュックにパックロッドが
キャンプしながら釣りするらしい
「釣りですか?どちらに行かれますか?」
「M川へ入いります」
「そうですか 同じですね〜」
そんな会話のあとスタートしていった

8:00スタート




前を歩くのはさっきの二人組キャンパー
会話を楽しみながらスローペースで歩いている
我々ではあの荷物を背負ってガレ場とか
到底越せない❗
若いって凄いな〜!





春に3匹釣ったポイントを眼下に見ながら
通過しすこしすると、、、
Kさんが苦手なガレ場が現れる
緊張しながら慎重に通過❗






先に見える堰堤の上が目指す入渓点


もうすっかり赤とんぼの季節


青い空にぽっかり浮かんだ雲一つ

いつもの入渓点に到着
沢から本流に下りる
いつもはKさんが先、小生が後ろで釣り上るが今日は逆
小生が上に入る
先ずはブラックパラシュート

ワンポイント3キャストのペースで釣り上る

なかなかアタリがない

巨岩ポイントの先で流れが二つに分かれる
小生は左の主流を行く

するとやっとアタリがあった
合わせも利いて
本日1匹目と対面できた
ヒレとお腹がオレンジ色キレイなニッコウイワナ



ニッコウイワナ


しっぽとヒレがキレイなオレンジ色





3本爪の足跡がいっぱいあった






分かれていた川がつながった少し上流でKさんと合流
Kさんは分岐した流れでドライに出たそうだ
なんでも2〜3匹がフェーディングしていて
ライズしていたそうだ
その中に大きいのがいて
そいつを狙って粘っていたそうだ!
釣った魚を写真を撮ろうとしていて脱走されたそうだ!

堰堤まで釣り、そこで昼食にした
飲み水の減りが早い
いつもは2本持ってくるのを
今日に限って1本しか持ってこなかった
大失敗!!!








食後、堰堤を背に記念写真

「どうする?上へ行く?」
「疲れちゃったな〜!!
 水も無いしな〜
 帰りながら下でやろうか!」
「そうするか〜」
「そうだな!!」













その後少しだけ堰堤を釣るがアタリ無し
堰堤脇に目をやると
スパイダーマン現る!!
Kさん高巻き中
結構急だけど大丈夫か?
心配しながら見守っていると
何とか登り切った
流石Kさん、まだまだ若い!
次は小生の番
下に立ってみると
かなりな勾配で足場も悪い
よく上ったな〜と感心!
息を切らしながら何とか登り切れた


オヤジ二人は下流へ向かう
荒れ果てた険しい道を歩くこと小一時間
休憩小屋までおりてきた
小屋を覗くと先客が2名
釣りを終えて休憩中のようである

「どうでした?釣れましたか?」
「なんとか1匹ずつ」
「そうですか〜こっちはボウズです!」
「そうでしたか!」

休憩中の二人組は釣れなかったそうだ
もっと良い釣りができると思ったが結構厳しかった
ボウズは回避できたのが幸いだったのか、、、、

そんなこんなでこの日の釣りは終了とした!




釣果 : ニッコウイワナ 1尾
ロッド : キャップス キッズ6  7f6 #3
リール : ハーディ マーキス #2/3
フライ : BHフェザントテイル




  


Posted by flymankazu at 10:36Comments(0)